楽しいこと発見!!

2002年10月7日
昨日資格の勉強のやる気が低下しているとお話したが、それは他に楽しいことを発見したからである。

それは、仕事である。
宅建の勉強を始めたきっかけは仕事が楽しくなくてやり始めたとお話したが、この半年していた俺の仕事は本当に苦痛だった。

よく言う窓際族と似たようなことをさせられていた。

仕事内容は、パソコンに向かい永遠にデータ入力
それも、電算で打ち出したデータをマーカーで色づけをしてそれに沿ってデータを入力する。
(俺にとって一番嫌いな作業)

こんな作業をしなきゃいけないのは、20年前ぐらいの古いシステムを使っているからだ・・・

それでも、やめなかったのはホント意地であった。
そんな作業をしていて俺自身時間の無駄を感じていた。

自分の置かれた立場に不運に思いながら作業をしているとよく仕事を教えてくれた経理の人が「他の新入社員に比べTAKAの仕事は広い地域のデータを把握出来て有意義な仕事だぞ」と言ってくれ、仕事を楽しもうと決意をした。

まず、俺が行ったことは今やっている仕事の無駄を省き効率化を図ること
そうすることで月の半分近く空いた時間を作ることに成功(月の前半は残業10時時過ぎはザラなんで平均すればそんなこともないが・・・)

その空いた時間で企画書を内緒で作りだした!
自分の居る部署の名前が営業企画室という名だから企画書を作っても問題ないだろうと、凄く自己中心的な考えで実行

みんなが、忙しく仕事をしている中、俺は表に出ない可能性が高い企画書を必死に作っていたのだった。

何だかんだで、2ヶ月以上その企画書を作って常務に提出したら、1年以上の長いスパンでやってみろと言われて、予想外の展開にビックリ!!

入社して半年しか経ってない俺にこんな重大な企画をやらせてくれるなんてもう一生ないかもしれないと思うと宅建どころでは無くなった。

今日はまだ月の前半で仕事は忙しいが、早く片付けて企画の立ち上げを頑張りたいと考えている。

明日はその企画についてお話します

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索